黒松浦(読み)くろまつうら

日本歴史地名大系 「黒松浦」の解説

黒松浦
くろまつうら

古代の都治つち(和名抄)の北東端で、現江津市黒松町の海岸部。現江津市都治町の森家に伝わる天正九年(一五八一)三月成立の都治殿御家中御給地目録に「四貫三百前 黒松名 惣左衛門」とあり、黒松浦には「黒松名惣領居屋敷」のほかに「宝屋々敷 長給」など五ヵ所が都治氏の被官の給地として存在した。黒松浦は下都治分に属して都治氏の支配下にあったが、四年後の成立とみられる小笠原長旌所領目録(島根県史)には下都治村は小笠原氏領とみえるので、黒松浦も都治氏の支配から離れたと思われる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android