黒沢清右衛門(読み)くろさわ せいえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「黒沢清右衛門」の解説

黒沢清右衛門 くろさわ-せいえもん

?-? 江戸時代中期の武士
幕府徒士(かち)。延享2年(1745)江戸城内の白木書院で舞楽がおこなわれた際,楽人警備をつとめる。楽人の控え室にはいろうとした大名たちを制止し,身分よりも職務をおもんじた処置を表彰されたという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android