龍野咲人(読み)タツノ サキト

20世紀日本人名事典 「龍野咲人」の解説

龍野 咲人
タツノ サキト

昭和期の詩人,小説



生年
明治44(1911)年9月15日

没年
昭和59(1984)年6月12日

出生地
長野県上田市

本名
大久保 幸雄

学歴〔年〕
長野師範卒

主な受賞名〔年〕
近代文学賞(第5回)〔昭和38年〕「火山灰の道」

経歴
昭和5年頃から詩作を行い「星林」に詩作を発表。詩集に「香響」「莟める雪」「水仙の名に」などがある。他に小説「火山灰の道」、随筆集「信州詩情」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む