龍野町書上(読み)たつのまちかきあげ

日本歴史地名大系 「龍野町書上」の解説

龍野町書上
たつのまちかきあげ

成立 文化一〇年

原本 龍野市立歴史文化資料館龍野文庫

解説 表紙に「脇坂中務大輔殿領分播州揖西郡龍野町・書上」とあり、内容は「御尋に付書上ケ之覚」と記したあと、石高(城地侍屋敷除高・町方地子)境域家数、町数(五町・枝町一九町)、揖保川船渡場数、社寺修験道、出家人数、山伏人数などについて書上げ、末尾に町年寄五人が連署している。「兵庫県史」史料編近世三所収

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む