いしり(読み)イシリ

デジタル大辞泉 「いしり」の意味・読み・例文・類語

いしり

調味料の一。石川県能登地方特産の魚醤油うおじょうゆで、イカ内臓またはイワシ・サバなどを塩漬けにし、発酵させた汁。いしる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本の郷土料理がわかる辞典 「いしり」の解説

いしり


いしる。⇒いしる

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報