ばかし

精選版 日本国語大辞典 「ばかし」の意味・読み・例文・類語

ばかし

  1. 〘 副詞助 〙 ( 副助詞「ばかり」の変化した語。文章語としてはほとんど用いられない )
  2. おおよその程度を表わす。
    1. [初出の実例]「酒は二合ばかし、もちろんけんびしか男山」(出典:洒落本・金錦三調伝(1783))
  3. 限定の意を表わす。
    1. [初出の実例]「わっちが事ばかしいはずともおめへのいろをちっと咄してきかせナ」(出典:洒落本・傾城買四十八手(1790))
  4. 過去・完了の助動詞「た」を伴う動詞を受け、その動作が完了して間もない意を表わす。…したて。
    1. [初出の実例]「やっといま片がついたばかしです」(出典:苦の世界(1918‐21)〈宇野浩二〉一)
  5. いかにもそういう状態であるという意を表わす。「泣かんばかしに頼む」
    1. [初出の実例]「あとがみたければ、中へお入り下さいと云はぬばかしである」(出典:彼女とゴミ箱(1931)〈一瀬直行〉机に凭かかった十二階)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android