クラッシス(読み)くらっしす(英語表記)classis ラテン語

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クラッシス」の意味・わかりやすい解説

クラッシス
くらっしす
classis ラテン語

古代ローマの財産級。初め軍隊全体をさし、海軍をさすこともあったが、セルウィウス・トゥリウス王によって創設されたとされる国民組織の制度では、騎兵工兵などを除く全国民は所有する財産額に従って5級(クラッシス)に分けられた。各級に一定数ケントゥリア(百人隊)が所属し、このケントゥリアが民会(ケントゥリア民会)で1票を投ずる仕組みであった。上の3クラッシス所属者は重装歩兵として、下の2クラッシスは軽装歩兵として従軍した。

[弓削 達]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android