サウンド・ホール[sound hole](読み)サウンドホール

音楽用語ダス の解説

サウンド・ホール[sound hole]

ギターバイオリンの表板に開けられている穴。弦の振動ボディが共鳴し、この共鳴音が表板のサウンド・ホールを通じて外に出る。クラシック・ギターフォーク・ギターに見られる丸形(ラウンド・ホール)と、アーチド・トップ・ギター、バイオリンなどに見られるf形の穴(fホール)の2種類がほとんどだ。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android