サハリン湾(読み)サハリンわん(英語表記)Sakhalinskii zaliv

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サハリン湾」の意味・わかりやすい解説

サハリン湾
サハリンわん
Sakhalinskii zaliv

ロシア東部,サハリン島北部と対岸大陸との間にある湾。最大幅約 160km。北のオホーツク海に向って開口しているが,南も狭いネベリスコイ海峡からタタール海峡を経て日本海とつながっている。 11月~6月は結氷タラヒラメマスなどの魚類が豊富で,好漁場となっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android