シンコメロン酸(読み)シンコメロンサン

化学辞典 第2版 「シンコメロン酸」の解説

シンコメロン酸
シンコメロンサン
cinchomeronic acid

3,4-pyridinedicarboxylic acid.C7H5NO4(167.12).3,4-ジメチルピリジンまたはイソキノリンクロム酸酸化によって生成する.無色の柱状結晶.分解点260 ℃(一部昇華).pKa1 1.50,pKa2 2.95,pKa3 5.07.エーテルクロロホルムに不溶,エタノール,水に難溶.融点以上で脱炭酸を起こし,ニコチン酸およびイソニコチン酸になる.[CAS 490-11-9]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android