ジブカイン塩酸塩(読み)ジブカインエンサンエン

化学辞典 第2版 「ジブカイン塩酸塩」の解説

ジブカイン塩酸塩
ジブカインエンサンエン
dibucaine hydrochloride

2-butoxy-N-[2-(diethylamino)ethyl]quinoline-4-carboxamide hydrochloride.C20H30ClN3O2(379.92).イサチンより2-ヒドロキシシンコン酸を経て合成される.分解点95~100 ℃.λmax 247,320 nm(ε 24700,8810).水に易溶,エタノール,アセトンクロロホルムに可溶,エーテルに不溶.光によって変化する.舌を麻ひさせる.局所麻酔剤,とくに産科麻酔薬として使用される.[CAS 61-12-1]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android