スクレロチナイト(英語表記)sclerotinite

岩石学辞典 「スクレロチナイト」の解説

スクレロチナイト

石炭中の物質で,sclerotia, fungal胞子あるいは樹脂質の物体,fungalの菌糸などからできている.fungalは真菌カビ,茸のこと.ほとんどの石炭の中のすべての組織成分(microlithotype)に見いだされる[Stach : 1952, CNRS : 1963, 1971].スクレロティア(sclerotia)は菌類,ある種の菌類の硬化した菌糸の塊.ギリシャ語のsklerosは硬い,脆いの意味.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android