センチュリオン

デジタル大辞泉プラス 「センチュリオン」の解説

センチュリオン

①《Centurion》イギリス海軍の戦艦。1892年進水。センチュリオン級のネームシップ。1894年就役し、中国艦隊に配備義和団事件出動。1909年退役。
②《Centurion》イギリス海軍の戦艦。キング・ジョージ5世級(初代)。1911年進水、1913年就役の超弩級戦艦。①とは異なる艦。1940年に予備艦となったのち、戦艦アンソンのダミー船に改造された。1944年、ノルマンディー上陸作戦の際に防波堤役割を担うため自沈

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android