ハールブルク城(読み)ハールブルクじょう

世界の観光地名がわかる事典 「ハールブルク城」の解説

ハールブルクじょう【ハールブルク城】

ドイツ南部、バイエルン州の小都市ネルトリンゲン(Nördlingen)の近郊、ロマンチック街道沿いのヴェルニッツ河畔の小さな町ハールブルク(Harburg)を見下ろす山上に建つ古城。◇ハールブルク城の歴史は古く、1150年には文献に登場する。以来19世紀まで改築を繰り返しながら今日に至った。この城は中世において一度も陥落しなかった城として、またドイツの城の中で最も保存状態のよい城として知られている。銃座や地下牢獄、城門、塔などをめぐるガイドツアーが用意されている。ハールブルク駅から城までは徒歩で20~30分で、急坂を登る必要がある。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android