ピコファルコン(読み)ぴこふぁるこん(英語表記)Pico-Falcon

知恵蔵mini 「ピコファルコン」の解説

ピコファルコン

バンダイナムコグループの株式会社シー・シー・ピーが2014年12月5日に発売する、世界最小サイズのラジコンヘリコプターの名称。機体長約46ミリメートル、前後プロペラを含む総全長が59ミリメートルで、赤外線で制御する。高性能ジャイロセンサーを搭載し、2組のプロペラを同軸に配置して各組を相互に逆方向に回転させる二重反転機構を採用することによって、安定飛行を可能としている。また、3オートバンド方式の採用で3機同時飛行もできる。同社では、13年6月、世界最小のヘリコプターラジコンとして「ナノファルコン」を発売。ナノファルコンは機体長65ミリメートルだったが、ピコファルコンでは、更に約30%の小型化を実現した。同社では販売開始の12月から翌年の15年3月末までの4カ月間で5万個の販売を目指している。

(2014-9-5)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android