ファビオ コエントラン(英語表記)Fábio Coentrão

最新 世界スポーツ人名事典 「ファビオ コエントラン」の解説

ファビオ コエントラン
Fábio Coentrão
サッカー

サッカー選手(レアル・マドリード・DF)
生年月日:1988年3月11日
国籍:ポルトガル
出生地:ビラドコンデ
別名等:本名=Fábio Alexandre da Silva Coentrão
経歴:2005年ポルトガルのリオ・アベに加入し、16歳でトップリーグにデビュー。2007年名門ベンフィカに移籍、シーズン中にナシオナルにレンタル移籍。2008年はスペインサラゴサ入りするも、シーズン中にリオ・アベに復帰。2009〜2010年シーズン、成長してベンフィカに戻り、同シーズンはリーグ優勝、2010〜2011年シーズンはポルトガルカップを獲得。2011〜2012年シーズン、移籍金約30億円でスペインの名門レアル・マドリードに移籍。移籍初年度にリーグ優勝とスペインスーパーカップの2冠獲得に貢献した。ポルトガル代表としては、ユース代表を経験した後、2000年11月の対ボスニア・ヘルツェゴビナ戦でA代表デビュー。2010年W杯南アフリカ大会では、左足の正確なキックオーバーラップで何度もチャンスを作り出した。軽やかなステップワークと緩急をつけたドリブルを自在に操り、左サイドを駆け上がるサイドバック。179センチ、70キロ。

出典 日外アソシエーツ「最新 世界スポーツ人名事典」最新 世界スポーツ人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android