フノリ(布海苔)(読み)フノリ(英語表記)Gloiopeltis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フノリ(布海苔)」の意味・わかりやすい解説

フノリ(布海苔)
フノリ
Gloiopeltis

紅藻類カクレイト目フノリ科の海藻ハナフノリ G. complanataマフノリ G. tenaxフクロフノリ G. furcataなどの種がある。いずれも糊料として用いる。ハナフノリは高さ 3cmぐらいで,羽状に分枝した枝が密生し塊状になっており,潮間帯上部から飛沫帯に群生する。マフノリは叉状の枝が広く広がり長さ 10~20cm,太さ1~4mmとなり,潮間帯の中位の岩上に群生する。フクロフノリは潮間帯の上部の岩上に群生し,高さ 7cm,太さ2~5mmとなる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android