フーガ [fugue](読み)フーガ

音楽用語ダス 「フーガ [fugue]」の解説

フーガ [fugue]

作曲技法の一つで、ある主題が複数声部において模倣反復され、特定の調に転調しながら展開される、対位法を用いた書法

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android