書法(読み)ショホウ

デジタル大辞泉 「書法」の意味・読み・例文・類語

しょ‐ほう〔‐ハフ〕【書法】

漢字仮名などの文字書き方筆法
文章の書き方。文章表現の特徴文体
記号などの、書き表し方。「楽譜書法

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「書法」の意味・読み・例文・類語

しょ‐ほう‥ハフ【書法】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 漢字・かななどの文字を書くときの、一定の方法。文字の筆順点画・結構など。筆法。また、書を書くこと。書道。
    1. [初出の実例]「嬭母諮皇子。即賜文筆書法」(出典聖徳太子伝暦(917頃か)上)
    2. 「御壮年の頃は書の刊本尠りしゆへ、且甚書法を好ませ給ひて、初は青蓮院尊純親王の弟子とならせ玉ひき」(出典:随筆・文会雑記(1782)附録)
    3. [その他の文献]〔蘇軾‐次韻子由論書詩〕
  3. 筆跡。法書。法帖(ほうじょう)。書の手本
    1. [初出の実例]「先帝陛下、捨国家珍法、種々翫好及御帯・牙笏・弓箭・刀剣・兼書法・楽器等」(出典:正倉院文書‐天平勝宝八年(756)六月二一日・東大寺献物帳)
    2. [その他の文献]〔南史‐周朗伝〕
  4. 文章の書きぶり。文章表現の特徴。文体。
    1. [初出の実例]「日本紀の書法を考れば、そのかみは別に一国にて蝦夷などの如く化外の地にて、いまだ日本の版図には入らずとみえたり」(出典:随筆・秉燭譚(1729)五)
    2. [その他の文献]〔春秋左伝‐宣公二年〕
  5. 表音文字で文章を書くときの分かち書き法や、濁音拗音などに関する書き方。表記法。
  6. 書類などの書きかた。書式
    1. [初出の実例]「産土神社へ納る名簿の書法左の如し」(出典:氏子改仮規則(明治三年)(1870)六月)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「書法」の読み・字形・画数・意味

【書法】しよほう(はふ)

書のかきかた。〔南斉書、周伝〕少(わか)くして外氏車騎將軍臧質の家に從ひ、衞恆の散隷の書法を得て、之れを學ぶこと甚だ工(たく)みなり。

字通「書」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の書法の言及

【書】より

…ただ北朝末期には一時篆隷の筆法を加味した独特の楷書が流行し,一つの特色を発揮した。南朝の陳から隋にかけて,王羲之7世の孫と伝えられる智永が現れ,王羲之の書法をうけついで多くの《千字文》を書いた。なかでも日本に伝わる真跡本の《真草千字文》が名高い。…

※「書法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android