ユダ(イスカリオテ)(英語表記)Judas(Iscariothes)

旺文社世界史事典 三訂版 「ユダ(イスカリオテ)」の解説

ユダ(イスカリオテ)
Judas(Iscariothes)

イエスの12使徒のひとり
イエスの一団の会計役であったが,銀30枚で主を大司祭に売り,のち自殺した。「ルカ伝」のヤコブの子ユダ,「マタイ伝」のユダ(イエスの兄弟のひとり)と区別するために,イスカリオテのユダと呼ばれる。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android