前7/前4?~後30?
キリスト教の始祖。ガリラヤのナザレの出身で,30歳頃バプテスマのヨハネの洗礼志願者として現れ,受洗後ガリラヤで「神の国は近づいた。悔改めて福音を信ぜよ」という新たな宣教を開始した。彼はモーセ律法を尊重するとともに,取税人,罪人を招き,安息日に病人を癒し,律法学者,パリサイ派と対立した。彼はペテロ,ヤコブ,ヨハネなどの12弟子を選んで,伝道活動を助けさせ,ユダヤ教の指導者層を批判した。彼を裏切ったイスカリオテのユダの手引きによってユダヤ人に捕えられ,ユダヤの評議会で大祭司の審問によって涜神(とくしん)罪と判決され,さらにローマのユダヤ総督ピラトにみずからメシアと称し,反乱を企てる者として訴えられ,十字架刑に処せられた。しかし3日後に彼が復活したとの信仰が弟子たちに生まれ,イエスこそメシアすなわち主キリストであるとの告白にもとづき原始キリスト教が成立した。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
…
[キリストとイエス]
一般にキリストはイエスの別名のように考えられている。実際,新約聖書の中でもパウロの手紙などではキリストとイエスとが区別されていない場合もあるし,古代ローマの歴史家たち(タキトゥスやスエトニウスなど)は,多くの場合キリストを固有名詞と思っていた。…
…モーセの律法に従って,幼子イエスが生誕後40日目に両親に連れられエルサレムの神殿に奉献される場面。《ルカによる福音書》2章22~39節に記される。…
…幼子イエスに最も近い親族。ヨセフ,マリアとイエスの3人(父,母,子)で構成される。…
…キリスト教美術の主題の一つで,幼児イエスを伴う聖母マリアの表現。崇拝や祈願の対象として,説話的場面から独立した表現がとられる。…
…受刑者を刑柱にくぎで打ちつけるかひもで結びつけ,拷問(むち打ちなど)を加える。歴史的には,ペルシアのダレイオス1世により前519年にバビロンで政治犯3000人が,後30年ころにナザレのイエスがエルサレム郊外で処刑された例が有名である。キリスト教を初めて公認したローマ皇帝コンスタンティヌス1世(大帝)は,337年これを禁止した。…
…新約聖書中の人物で,マリアの夫,イエスの父。《マルコによる福音書》6章3節によるとイエス以外の息子ヤコブ,ヨセ,ユダ,シモンおよび何人かの娘があり,職業はおそらく木工専門の大工であった。…
※「イエス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
7/22 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
6/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
5/20 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫を追加