上片田村(読み)かみかたたむら

日本歴史地名大系 「上片田村」の解説

上片田村
かみかたたむら

[現在地名]三和町上片田

長井戸ながいど(現在は水田)東枝の上流西岸に所在。南北に台地が続き、東と西はヤト田、北と南は平地林、東は駒籠こまごめ村。

天正二年(一五七四)の古河公方足利義氏料所目録(喜連川文書)の「上幸嶋」のうちに「かたゝ 芳春院」とあり、戦国期には下片田村とともに片田郷を形成し、芳春ほうしゆん(現古河市にあった徳源院)の支配地。「寛文朱印留」には「上片田村」とあり下総関宿藩領。寛文一一年(一六七一)の関宿領茂右衛門御代官場石高覚帳(松本好司文書)に「一高弐百八拾九石八斗九升 外ニ九拾六石八斗六升六合」とあり、合計石高三八六・七五六石。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android