亀高村(読み)かめたかむら

日本歴史地名大系 「亀高村」の解説

亀高村
かめたかむら

[現在地名]江東区北砂きたすな四―七丁目・東砂ひがしすな一丁目

小名木おなぎ川の南岸に位置し、西は治兵衛じへえ新田・久左衛門きゆうざえもん新田。往古は二ヵ村に分れ、同川沿いを亀戸かめいど新田、南のさかい川沿いを高橋新田と称したが、ともに名主治郎兵衛持であったため合せて一村とし、両村の文字をとって亀高としたという。検地は元禄一〇年(一六九七)(風土記稿)、元禄郷帳によると高四九三石余。「風土記稿」によれば東西約七町・南北約八町。家数七二、幕府領。幕末にも同領(旧高旧領取調帳)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android