回場(読み)まわりば

精選版 日本国語大辞典 「回場」の意味・読み・例文・類語

まわり‐ばまはり‥【回場】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 仕事をして回る得意先。回り場所。
    1. [初出の実例]「『まだ宜しいではござりませぬか』『いえ、回り場が多うござりますれば』」(出典:歌舞伎・身光於竹功(1864))
  3. 番所役人などの巡回区域。
    1. [初出の実例]「廻り場見廻り等不行届、不埒之所も有之由相聞候」(出典:徳川禁令考‐前集・第三・巻二二・明和四年(1767)一二月一二日)
  4. 暴力集団や遊芸人の縄張り。
    1. [初出の実例]「廻り場寄場と号し、銘々私に持場を定、百姓家へ合力を乞」(出典:徳川禁令考‐前集・第五・巻四四・天保一四年(1843)七月一四日)
  5. 葬列が同じ場所を数回まわったり、わざと遠回りしたりする場所。六道回(ろくどうめぐり)。島見せ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android