土橋章宏(読み)どばし あきひろ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「土橋章宏」の解説

土橋章宏 どばし-あきひろ

1969- 平成時代の脚本家,小説家
昭和44年生まれ。大学卒業後つとめた日立製作所を平成12年退社し,フリーでWeb製作をおこなう。平成21年「海煙」で伊豆文学賞同年「スマイリング」で函館港イルミナシオン映画祭シナリオ大賞グランプリ受賞。「超高速! 参勤交代」で23年城戸賞,27年映画化された同作品で日本アカデミー賞最優秀脚本賞。大阪府出身。関西大工学部卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android