垂歪(読み)たりひずみ

精選版 日本国語大辞典 「垂歪」の意味・読み・例文・類語

たり‐ひずみ‥ひづみ【垂歪】

  1. 〘 名詞 〙
  2. たわんだりゆがんだりすること。転じて、非難すべき欠点難癖短所
    1. [初出の実例]「吏官は民のたりひづみをみて六かしうものを云者ぞ」(出典:玉塵抄(1563)一一)
  3. 忙しく立ちまわること。
    1. [初出の実例]「走据たり棚釣たり、打ったり舞たり垂歪(タリヒズミ)」(出典浄瑠璃道成寺現在蛇鱗(1742)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例