対潜ヘリコプタ(読み)たいせんヘリコプタ(英語表記)antisubmarine helicopter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「対潜ヘリコプタ」の意味・わかりやすい解説

対潜ヘリコプタ
たいせんヘリコプタ
antisubmarine helicopter

対潜水艦戦用として,探索,攻撃などを任務とするヘリコプタホバリング (空中停止飛行) ができるので,吊り下げ式の音響探知機 (ソーナー ) を使用して敵潜水艦を探索し,攻撃する。小型の艦船や島嶼基地など狭い場所でも発着可能で,対潜水艦作戦に欠くことのできない有力な手段となっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android