弓張峠(読み)ゆみはりとうげ

日本歴史地名大系 「弓張峠」の解説

弓張峠
ゆみはりとうげ

小田代おだしろヶ原の西、外山とやま沢との境にある。標高一四三一メートルで比高は小さい。中禅寺ちゆうぜんじ湖北岸から小田代ヶ原を通り、当峠を越えて西岸千手せんじゆヶ浜方面へ出る柳沢やなぎさわ林道が通る。峠付近はシラカバミズナラ、カラマツの天然林に覆われる。北東に広がる小田代ヶ原は戦場せんじようヶ原西隣の湿原でミズナラの純林とズミ林に囲まれる。昔は白根山しらねさん大権現の使者丹頂鶴の遊び場であったと伝える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android