復興ホストタウン(読み)ふっこうほすとたうん

知恵蔵mini 「復興ホストタウン」の解説

復興ホストタウン

2020年の東京五輪・パラリンピックに向けて、東日本大震災の被災3県(岩手宮城福島)の自治体と、被災地支援を行った大会参加国・地域との国際交流を国が支援する制度。正式名称は「復興『ありがとう』ホストタウン」。震災からの「復興五輪」の機運を盛り上げ、被災地の復興状況を世界に発信することを目的に、国が17年9月、創設を発表した。希望する自治体を国が「復興『ありがとう』ホストタウン」として登録し、選手だけでなく被災地で活動した各国のレスキュー隊員や物資の支援者を被災地に招待するといった事業に対して、国が財政面を含めた援助を行うとしている。

(2017-9-20)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android