新出島村(読み)しんでじまむら

日本歴史地名大系 「新出島村」の解説

新出島村
しんでじまむら

[現在地名]和歌山市桑山くわやま

名草なくさ郡に属し、南は朝日あさひ村、東は井戸いど村。「続風土記」は「此地古の海中なれは其土地下にして、雨潦には人民魚鼈と伍をなすに至る」と記す。吉原組大差出帳(和歌山大学蔵)によれば、相坂そうざか松原まつばら馬場ばば江南えなの四ヵ村から分れて明和五年(一七六八)にできた村で、新田村ではない。吉原組に属し、同差出帳によれば家数二一、人数六九、牛七。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android