新茅町(読み)しんかやまち

日本歴史地名大系 「新茅町」の解説

新茅町
しんかやまち

[現在地名]津山市新茅町

茅町の北西裏から東の西寺にしてら町南裏にかけて、吉井川堤防沿いに禅門ぜんもん堀があった。松平氏時代に水田になり、その付近やなぎ土手と称したが、明治初年城下に編入して新茅町と称した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報