東田神明宮(読み)あずまだしんめいぐう

日本歴史地名大系 「東田神明宮」の解説

東田神明宮
あずまだしんめいぐう

[現在地名]豊橋市東田町

祭神天照大神。はじかみ御園に奉斎された神社と伝える。古来武将の崇敬が厚く、ことに仁連木にれんぎ城主戸田宣光は、天文二二年(一五五三)社殿造営を行っている。同年銘の社蔵の棟礼には「奉造立三州渥美郡姜村神明宮一宇」と記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android