松帆 諦円(読み)マツホ タイエン

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「松帆 諦円」の解説

松帆 諦円
マツホ タイエン


職業
声明家(真言声明南山進流),僧侶

肩書
感応寺住職,中僧正

生年月日
万延1年 2月15日

出生地
淡路国(兵庫県)

経歴
明治2年感応寺に入寺。金剛隆弘より漢学を、山口如実、井貝密兼らに声明を学び、大覚寺派悉曇、声明の選抜生となる。12年より感応寺住職。26年淡路中学林の声明の教授音律の解説を主とした「南山進流魚山小鏡」を著した。

没年月日
昭和18年 2月4日 (1943年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android