正木 良明(読み)マサキ ヨシアキ*

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「正木 良明」の解説

正木 良明
マサキ ヨシアキ*


肩書
元・衆院議員(公明党)

別名
筆名=吉秋 雅規

生年月日
大正14年3月16日

出生地
大阪府堺市

学歴
堺市工業学校〔昭和20年〕卒

経歴
堺市役所勤務の後、昭和34年堺市議に当選。38年大阪府議となり、同年創価学会理事に。39年公明党大阪府連第5支部長、41年副幹事長。42年以来大阪5区から衆院に当選8回。党中央執行委員、政審会長を務める。平成2年引退。かたわら53年吉秋雅規のペンネームで作詞家として「呂宗助左の歌」でデビュー。ほかに「恋みれん」「ハネムーン」などがある。

受賞
勲二等旭日重光章〔平成7年〕

趣味
読書 短歌 作詩

没年月日
平成9年6月9日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android