渡瀬 政礼(読み)ワタセ マサノリ

20世紀日本人名事典 「渡瀬 政礼」の解説

渡瀬 政礼
ワタセ マサノリ

江戸時代末期〜大正期の武士,政治家 金沢市長。



生年
嘉永5年(1852年)

没年
大正12(1923)年7月22日

出身地
加賀国(石川県)

経歴
旧加賀藩士。明治維新後、石川県議、明治35年金沢市長を歴任

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「渡瀬 政礼」の解説

渡瀬政礼 わたせ-まさのり

1852-1923 幕末-大正時代の武士,政治家。
嘉永(かえい)5年生まれ。加賀金沢藩士。改作奉行などをつとめる。維新後,石川県会議員などをへて,明治35年金沢市長となる。大正12年7月22日死去。72歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例