漕ぎ寄せる(読み)コギヨセル

デジタル大辞泉 「漕ぎ寄せる」の意味・読み・例文・類語

こぎ‐よ・せる【×漕ぎ寄せる】

[動サ下一][文]こぎよ・す[サ下二]舟を漕いで、ある物や場所近くに寄せる。「小舟を岸に―・せる」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「漕ぎ寄せる」の意味・読み・例文・類語

こぎ‐よ・せる【漕寄】

  1. 〘 他動詞 サ行下一段活用 〙
    [ 文語形 ]こぎよ・す 〘 他動詞 サ行下二段活用 〙 舟を漕いで他の場所や物に近寄らせる。
    1. [初出の実例]「御ふねどもこぎよせて、御ふねごとに祝詞(のと)申て」(出典:宇津保物語(970‐999頃)菊の宴)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例