荻島 真一(読み)オギシマ シンイチ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「荻島 真一」の解説

荻島 真一
オギシマ シンイチ


職業
俳優

本名
荻嶋 真一

生年月日
昭和21年 10月7日

出生地
東京都 五日市市

学歴
多摩芸術学園大学演劇科〔昭和43年〕卒

経歴
昭和43年劇団四季に入り、46年日生劇場「信長記」森蘭丸役でデビュー。47年「あした天気になあれ」、49年「僕たちの失敗」などのテレビ出演で人気を得る。50年四季退団後は主に石井ふく子プロデューサーなどのテレビドラマで憂いを秘めたクール二枚目として活躍。テレビ「スター千一夜」「もうすぐお昼」などの司会も務め、若い女性や主婦層から人気を集めた。他の出演に映画「宵待草」「妻と女の間」「らしゃめん」、テレビドラマ「夏の嵐」「お美津」「女の旅」「おていちゃん」「隠密剣士」などがある。

所属団体
日本俳優連合

没年月日
平成16年 11月11日 (2004年)

親族
従弟=荻島 正己(アナウンサー)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android