言葉争(読み)ことばあらそい

精選版 日本国語大辞典 「言葉争」の意味・読み・例文・類語

ことば‐あらそい‥あらそひ【言葉争】

  1. 〘 名詞 〙 相手を言い負かそうとして、声の調子を高めて話すこと。言い争うこと。口争い口論
    1. [初出の実例]「ともだちとあそばん時にさしもなきことはあらそひせぬものぞかし」(出典:西明寺殿百首(若衆物語付載)(15C後‐16C初か))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例