野馳郷(読み)のちごう

日本歴史地名大系 「野馳郷」の解説

野馳郷
のちごう

和名抄」高山寺本は「野駄」と表記して「乎多」の訓を付し、東急本・刊本は「野馳」と表記して「乃知」の訓を付す。表記や訓については諸説がある。「日本地理志料」は野辺のべ郷と野駄おた郷の併存説をとり、「大日本地名辞書」は野馳郷説をとりながらも、「神鳳鈔」に載る伊勢神宮内宮料「野辺御厨」(内宮文殿本には「神代野部御厨」とある)をあげて、平賀元義の野辺郷説を紹介し、「岡山県通史」は野駄やた郷説を主張している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android