金武[町](読み)きん

百科事典マイペディア 「金武[町]」の意味・わかりやすい解説

金武[町]【きん】

沖縄島東岸のほぼ中央部,国頭(くにがみ)郡の町。田イモ,サトウキビ栽培,畜産などが主産業。米軍海兵隊のキャンプハンセンがある。1996年日米首脳会談で米軍の実弾射撃訓練場の移転が基本合意された。尚真王時代の金武観音寺には鍾乳洞がある。沖縄自動車道が通じる。37.84km2。1万1066人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android