鈴木正雄(読み)すずき まさお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鈴木正雄」の解説

鈴木正雄 すずき-まさお

1918-2007 昭和後期-平成時代の経営者。
大正7年8月29日生まれ。昭和11年松坂屋に入社。主として営業畑をあるき,47年取締役。持ち前の行動力人望をあつめ,53年副社長。60年会長になったが,伊藤次郎左衛門社長と対立,伊藤を排除して松坂屋創業者伊藤家以外の初の社長に就任。平成3年再度会長,5年相談役。平成19年12月10日死去。89歳。愛知県出身。岡崎私立商業学校(現岡崎商高)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android