関隔(読み)かん(くわん)かく

普及版 字通 「関隔」の読み・字形・画数・意味

【関隔】かん(くわん)かく

さまたげ。隔たり。唐・韓科目に応ずる時、人に与ふる書〕天池の濱、大江、曰(ここ)に怪物り。~其の水にばざること、蓋(けだ)し常尺寸ののみ。高山大陵、曠險の、之れが關を爲す無きなり。然れども其の窮涸、自ら水に致すこと能はず。

字通「関」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android