雨は花の父母(読み)あめははなのふぼ

精選版 日本国語大辞典 「雨は花の父母」の意味・読み・例文・類語

あめ【雨】 は 花(はな)の父母(ふぼ・かぞいろ)

  1. 花は雨の恵みによって咲くことをいう。〔諺苑(1797)〕

雨は花の父母の語誌

「和漢朗詠‐上・雨」の「養ひ得ては自ら花の父母たり、洗ひ来っては寧ろ薬の君臣を弁へんや〈紀長谷雄〉」より出たもので、「光悦本謡曲・熊野」などにも、「草木雨露のめぐみ、やしなひえては花の父母たり」などと見える。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android