飯塚 朗(読み)イイヅカ アキラ

20世紀日本人名事典 「飯塚 朗」の解説

飯塚 朗
イイヅカ アキラ

昭和期の小説家,中国文学者 元・北海道大学教授。



生年
明治40(1907)年9月2日

没年
平成1(1989)年2月23日

出生地
神奈川県横浜市

学歴〔年〕
東京帝国大学文学部中国哲学中国文学科〔昭和11年〕卒業

経歴
中国・北京滞在6年。昭和19年応召。21年復員後、北海道大学、関西大学教授を歴任。著訳書に「家」「故事遍歴」「中国四千年の女たち」「中国故事」「紅楼夢」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android