黒麹平蔵(読み)くろこうじへいぞう

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「黒麹平蔵」の解説

くろこうじへいぞう【黒麹平蔵】

宮崎芋焼酎黒麹を用いて醸す本格焼酎。1次仕込み、2次仕込みともに甕壺で行う。蒸留方法は減圧蒸留原料はさつま芋、米麹。アルコール度数25%。蔵元の「櫻乃峰酒造」は明治末期創業。所在地は日南市大字隈谷甲。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android