芋焼酎(読み)イモジョウチュウ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「芋焼酎」の意味・読み・例文・類語

いも‐じょうちゅう‥ゼウチウ【芋焼酎】

  1. 〘 名詞 〙 サツマイモを原料として造った焼酎。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「こいつはいけるぞ。生一本のイモ焼酎(セウチウ)だ」(出典:善財(1949)〈石川淳〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

とっさの日本語便利帳 「芋焼酎」の解説

芋焼酎

さつま芋を主原料にした焼酎。今日の本格焼酎ブームの代表格で、主産地は鹿児島県と宮崎県。伊豆諸島でも造られている。さつま芋特有の甘い風味とソフトな飲み口特徴

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む