事典 日本の地域遺産 「0哩標識」の解説
0哩標識
「鉄道記念物」指定の地域遺産。
1870(明治3)年3月25日、新橋―横浜館に日本最初の鉄道を建設するための測量第一杭として新橋駅に打ち込まれた杭の跡に「0哩標識」が建てられた。1965(昭和40)年「旧新橋横浜間鉄道創設起点跡」として国の指定史跡に認定
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...