00000JAPAN(読み)ふぁいぶぜろじゃぱん

知恵蔵mini 「00000JAPAN」の解説

00000JAPAN

災害用統一SSID(アクセスポイントの識別名)のこと。無線LANビジネス推進連絡会が、各事業者が提供するWi-Fiサービスを大規模災害発生時に被災者の通信手段として有効利用してもらうことを目的として、共通仕様の策定ガイドライン整備を行った。契約している通信会社に関係なく、「00000JAPAN」というSSIDが見つかる通信可能な場所であれば、無条件でスマートフォンやタブレット、PCなどで接続し、Wi-Fiによるデータ通信を行える。非常用なので通常必要なパスワードは掛けられていない。2016年4月14日に熊本県を震源として発生した地震に伴い、NTTドコモKDDIソフトバンクの大手携帯通信会社3社が熊本県内または九州地方で無線LANサービスの無料開放を同SSIDで提供した。

(2016-4-19)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む