10・15モード燃費(読み)じゅうじゅうごモードねんぴ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「10・15モード燃費」の意味・わかりやすい解説

10・15モード燃費
じゅうじゅうごモードねんぴ

自動車の実際の走行状況を仮定して測定した燃料消費率。自動車の燃費については 1979年の省エネルギー法によって,10モード燃費基準が定められた。この 10モード燃費は,日常の車の走行をアイドリング加速・定速・減速など,10の走行状況を設定して燃費を測定したものである。しかし,交通事情の変化に伴い,10モード燃費が実情にあてはまらなくなってきた。そこで,アイドリング時間の延長や最高時速を 40kmから 70kmに引き上げるなどの変更を加えた 10・15モード燃費を新たに設けた。 10・15モード燃費は,同じ車両で測定した場合,従来の 10モード燃費より 10%ほど高い値になるとされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android