10月下旬の日朝協議

共同通信ニュース用語解説 「10月下旬の日朝協議」の解説

10月下旬の日朝協議

日本政府代表団と、拉致被害者らの再調査を行う北朝鮮の特別調査委員会が今年10月28、29両日に平壌で行った協議。日本側は伊原純一外務省アジア大洋州局長、北朝鮮側は秘密警察組織「国家安全保衛部」で副部長を務める徐大河ソ・デハ委員長が出席した。日本側は再調査の現状について聴取拉致問題解決が最重要だとする安倍晋三首相意向も伝えた。北朝鮮側は「過去の調査結果にこだわらず、新しい角度からくまなく調査を深めていく」との方針を示した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む